交流部

交流部の紹介ページです

 

【第1回定例会】

日時:2025年4月10日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①2024年度を振り返る

      事業報告:資料配布(交流事業は8事業・定例会は9回)

      会計報告:資料配布(各項目とも予算内で収まる)

     ②2025年度に向けて

      事業計画(案)・事業予算(案)を提示

     ③各自治会の活動・地域の話題

      単位自治会の異なる〝組長・班長〟選出方法

      単位自治会での自治会費徴収方法

      3公園(甲子園口公園・弁天公園・御代開公園)での清掃方法

       

⇧ 2025年度

 

⇩ 2024年度 

 

【第9回定例会】

日時:2025年2月13日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①1月27日(月)10:00~12:00

      甲子園口を語ろう会(テーマは上甲子園公民館・阪神淡路大震災・ほんわ商店街)

                 Ⅰ 公民館を語ろう・・・・・・・公民館の知られざる秘密

         公民館の歴史をあらためて知り、西宮市内24公民館との比較が出来た

      Ⅱ 阪神・淡路大震災を語ろう・・30年前は住んでいなかった人にも当時の惨事を伝えたい

         震災後30年の節目にあたり、リアルな話が聞けた

         震災直後の東連合自治会内の地図(1995年7月作成)は当時を振り返る上で良い資料だった      

      Ⅲ ほんわか商店街を語ろう・・・懐かしい商店街の光景と変容した今の商店街

         古い写真は目に、講師の話は耳に訴えるものがあった

 

     ② 2月以降の活動

       2月17日(月)10:00~11:30

        肩こり改善ヨガ

       3月9日(日)10:00~12:00

        ケリーさんのやさしい健康講座

     ③各自治会の活動・地域の話題 

       弁天公園のリニューアルオープン(3月にはオープン出来そう)

           4月よりの公民館講座の受付方法を変える

       公園管理者の再確認

        甲子園口公園:第一自治会

        弁天公園:甲三自治会

        御代開公園:ボーイスカウト

 

【第8回定例会】

日時:2025年1月9日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①東連合自治会12月次報告

      防犯部:年末警戒パトロール(12/26(木)~12/29(日))

      防災室:12/7(土)防災フェスタ at 呉川公園

     ②2025年1月~3月の活動

      1月27日(月)10:00~12:00

        甲子園口を語ろう会(テーマは阪神淡路大震災・ほんわか商店街・上甲子園公民館)

                     事前募集はせず、当日参加

                     予めの準備物確認

        当日の会場設営・役割

      2月17日(月)10:00~11:30

        肩こり改善ヨガ(受付 2/3(月)~)

                       募集チラシ内容確認

      3月9日(日)10:00~12:00

        ケリーさんのやさしい健康講座

        今回は新たに作業療法士も講師に加わる

     ③各自治会の活動・地域の話題 

        中弁天自治会の〝新春ぜんざい会〟1月12日(日)13:30~

         「自治会活動に参加しよう」のチラシ配布予定

 

【第7回定例会】

日時:12月12日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館2階休養室

討議事項:①東連合自治会11月次報告

      防犯部:年末警戒パトロール

      環境衛生部:わがまちクリーン大作戦・ゴミ出し方法の変更(2026年度より)

      防災室:地域内講座出席&地域外防災フェスタ参加

      ホームページ室:ラジオ体操&防災ニュース第3号をホームページにUp

     ②2025年1月~3月の活動

      1月27日(月)10:00~12:00

        甲子園口を語ろう会(テーマは阪神淡路大震災・ほんわか商店街・上甲子園公民館)

      2月17日(月)10:00~11:30

        朝ヨガ

      3月9日(日)10:00~12:00

        ケリーさんのやさしい健康講座

     ③各自治会の活動・地域の話題

        弁天公園のリニューアル工事について

        中弁天自治会の〝新春ぜんざい会〟の予定

        わがまちクリーン大作戦の運営報告

     ④その他

        不法投棄の実態

        自治会費集金

        第一自治会交流部担当者の役割

 

【第6回定例会】

日時:11月14日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館2階休養室

討議事項:①東連合自治会10月次報告

      防犯部:年末警戒パトロール

      環境衛生部:わがまちクリーン大作戦

            ゴミ出しの方法変更(2026年度より)

      防災室:地域内の防災講座に参加

          地域外の防災フェスタに参加

     ②2025年1月~3月の活動

      1月27日(月)10:00~12:00

        甲子園口を語ろう会(阪神淡路大震災・ほんわか商店街・上甲子園公民館)

      2月17日(月)10:00~11:30

        朝ヨガ講座

      3月9日(日)10:00~12:00

        ケリーさんのやさしい健康講座

     ③各自治会の活動・地域の話題

      弁天公園のリニューアル工事

      中弁天自治会の〝新春ぜんざい会〟

      わがまちクリーン大作戦の運営報告

     ④その他

      不法投棄

      自治会費集金

      第一自治会交流部内の役割分担

     

【第5回定例会】

日時:10月10日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①東連合自治会9月次報告

      西弁天自治会長の新たな選出

     ②活動予定

      10月~12月の活動は公民館の空調工事で使用制限もあり〝なし〟とする

     ③ラジオ体操総括

      期間:8月19日(月)~ 25日(日) 7時から〝ラジオ体操第一〟を2度繰り返し

      参加者(最終日):甲子園口公園64名、弁天公園92名、御代開公園80名

      ラジオ体操出席カードの復活

      エコカードへの押印

      上甲子園小学校のPTAのお手伝いは最終日のみ(2名)

      事業運営予算内で実施

     ④2025年1月~3月の活動

      朝ヨガ

      甲子園口を語ろう会

      ケリーさんのやさしい健康講座

     ⑤各自治会の活動・地域の話題

      上甲子園公民館の空調工事期間の確認

      弁天公園のリニューアル工事期間の確認

      御代開公園での清掃ボランティア活動

 

【第4回定例会】

日時:8月8日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①東連合自治会総会報告

      ・(訂正版)役員・部員名簿を配布

      ・定例会は9月より「第3水曜日19時~」に変更

      ・8月の例例会は休み

     ②活動予定

      8月19日(月)~8月25日(日) 夏休みラジオ体操  at 甲子園口公園・弁天公園・御代開公園

     ③ラジオ体操の運営方法最終確認

      毎日6時45分に集合し、7時より〝ラジオ体操第一〟を2度繰り返す

      出席カードとエコカードへの押印はラジオ体操終了時に行う

      参加賞は8/24(土)に各公園担当者へデリバー

     ④ふれあい健康セミナー総括

      4回開催で各回の参加者数と講座内容の確認等

      広報に関しての改善点などの意見交換

     ⑤今下期行事の具体的な意見集約

     ⑥各自治会の活動・地域の話題

      共同住宅建設の説明会模様

      上甲子園公民館の空調工事期間の確認

      弁天公園のリニューアル工事期間の確認

 

 

 【第3回定例会】

日時:7月11日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①東連合自治会総会報告

      ・役員・部員の未決定自治会の現状説明)

      ・防災室:西宮市への対外窓口の名称は「東連合防災会」とするも

       内部では「防災室」が実質運営をする

     ②活動予定

      7月26日(金)10:00~11:30  ふれあい健康セミナー第4回

        「油断大敵!感染症! ~今こそ、免疫力を高めよう~」

      8月19日(月)~8月25日(日) 夏休みラジオ体操  at 甲子園口公園・弁天公園・御代開公園

     ③ラジオ体操の運営方法確認

      回覧用チラシ(A4版)・展示用のポスター(A3版)の内容・枚数を確認

      各公園ごとの主担当者を決定

      出席カード(入手済み)とエコカードの押印方法を確認

      毎日6時45分に集合し、7時より〝ラジオ体操第一〟を2度繰り返す

      上甲子園小学校PTAは来週日のみ2名のHelperが来園

     ④下期の交流行事への意見交換

     ⑤各自治会の活動と地域の話題

 

 

 

【第2回定例会】

日時:6月13日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①東連合自治会総会報告

      2023年度事業報告・会計報告

      2024年度事業計画と予算

      2024年度役員・専門部会長選出

     ②活動予定

      6月28日(金)10:00~11:30  ふれあい健康セミナー第3回

        「なってからでは遅い!  ~熱中症と隠れ脱水に気を付けよう~」

      7月26日(金)10:00~11:30  ふれあい健康セミナー第4回

        「油断大敵!感染症! ~今こそ、免疫力を高めよう~」

      8月19日(月)~8月25日(日) 夏休みラジオ体操  at 甲子園口公園・弁天公園・御代開公園

     ③ラジオ体操の運営

     ④各自治会の活動と地域の話題

 

 

【第1回定例会】

日時:4月11日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第2集会室

討議事項:①3月次の東連合自治会定例会報告

      各部・各室の報告

      関連団体報告

      2024年度の事業計画(案)と予算(案)

     ②活動予定

      4月22日(月)10:00~11:30  ふれあい健康セミナー第1回

        「お口から始まる全身健康 ~健口が健幸の第一歩~」

      5月20日(月)10:00~11:30  ふれあい健康セミナー第2回

        「あなたの腸は絶好チョー!? ~ためないためのためになる話~」

      ふれあい健康セミナーはテーマを変え、4月~7月にシリーズ化して進行中

     ③2023年度を振り返って

     ④各自治会と地域の話題

       持続可能な自治会を目指して

        ①高齢化する自治会の問題点

        ②若い世代が自治会活動に参加しない理由

        ③解決方法と取り組み

 

⇧ 2024年度

 

⇩ 2023年度 

 

【第8回定例会】

日時:3月14日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①2月次の東連合自治会定例会報告

      各部・各室の報告

       防災室:防災だよりの各戸配布

      関連団体報告

     ②ふれあい活動報告・予定

      2月:18日(日)やさしい健康講座実施

      4月:22日(月)ふれあいセミナー実施予定

        「お口から始まる全身健康」

      ふれあいセミナーはテーマを変え、4月~7月にシリーズ化する

     ③勉強会:今どきのPTA

     ④各自治会と地域の話題

       第一自治会:3月2日(土)もちつき体験会実施

     ⑤2024年度の事業計画討議

 

 

【第7回定例会】

日時:2月1日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①12月次の東連合自治会定例会報告

      各部・各室の報告

       環境衛生部:12月10日(日)わが町クリーン大作戦実施

       防災室:防災意識アンケート実施

      関連団体報告

     ②ふれあい活動報告・予定

      2月:18日(日)やさしい健康講座

     ③勉強会:昨今の学校事情

     ④各自治会と地域の話題

       中弁天自治会:1月14日(日)新春ぜんざい会実施

     ⑤2024年度の事業計画討議

 

2024年1月の定例会はお休み

 

 【第6回定例会】

日時:12月7日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①11月次の東連合月月自治会定例会報告

      各部・各室の報告

      関連団体報告

     ②ふれあい活動報告・予定

      11月:20日(月)アートバルーンを作ろ

      2月:やさしい健康講座予定

     ③勉強会:地域内活動団体を知る(東連合自治会が構成員となっている団体)

     ④各自治会と地域の話題

 

 

 【第5回定例会】

日時:11月9日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①10月次の東連合自治会定例会報告

      各部・各室の報告

      関連団体報告

      新年互例会 今年度開催しない

      ほんわか商店街における迷惑行為等の防止

      繰越金使い方の検討

       災害時に備えて・公園内に倉庫の増設

              ・防災関連機材の充実(古い物の更改・新規購入)

     ②下期後半(1月~3月)の具体的な活動計画

      2月:やさしい健康講座

     ③勉強会:西宮市民生委員・児童委員

     ④各自治会と地域の話題

                御代開自治会内の「保育所」の開所(2024年4月予定)

       西宮市管理下花壇の花の入れ替え(12/2(土)) at JR甲子園口駅南口西側と御代開公園西側

       

 

 【第4回定例会】

日時:10月5日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①9月次の東連合自治会定例会報告

      東連合自治会の繰越金の用途に関して交流部からの提言

      防災室より「防災だより」発行

     ②下期前半(10月~12月)の具体的な活動計画

     ③勉強会:認知症(2種類の資料を参考にして知識を深め・予防を心掛ける)

     ④各自治会と地域の話題

                弁天公園のリニューアル

       HPへの期待

 

 

  【第3回定例会】

日時:9月14日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①東連合自治会の繰越金の用途

     ②夏休みラジオ体操(昨年度に比し73%の参加率)

      最終日の参加者 甲子園口公園 77名

              弁天公園   98人

              御代開公園  79人

      来年度への提言

              出席カードの復活

              日程を早めに決め、学校・自治会・各種団体へ周知徹底

     ③下期の活動計画

     ④各自治会と地域の話題

 

 

 【第2回定例会】

日時:7月13日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①夏休みラジオ体操運営確認(東・西連合自治会が共同で実施 今年は西連合が幹事)

      期間:8月21日(土)~27日(日)但し、最終日が雨天の場合は28日(月)が最終日

      場所:甲子園口公園・弁天公園・御代開公園

      運営:7時よりラジオ体操第一を2回

         出席カードはなし

         参加賞は最終日の出席者へ配布

         各自治会へサポートを連合自治会定例会時に依頼

         上甲子園小学校PTA愛護部より1名/日/公園の応援

     ②年間の具体的な活動計画

     ③勉強会:みんなで地域のまちづくりを考えよう

     ④各自治会と地域の話題

 

 

 【第1回定例会】

日時:6月8日(木)10:00~12:00

場所:上甲子園公民館第1集会室

討議事項:①交流部(旧高齢者部・旧青少年部・旧婦人部の三部統合)の本年度活動計画

      旧三部の活動をベースに新たな交流活動を目指す

     ②定例会の定期開催

      毎月第2木曜日10:00~12:00

     ③単位自治会の活動報告

     ④地域の気になる話題

     ⑤東連合自治会が関わる地域内活動団体確認

     ⑥その他